
電気代の節約について
スポンサーリンク
暑い夏になるとエアコンの使用時間が多くなり電気使用量が多くなります。そのため電気代も高くなってしまいがちです。
そこで、我が家で行なっているのはエアコンの節約術です。
少しの間、外出する際にエアコンを切って行く事が多かったですが短い時間で自宅に戻るのであれば逆にエアコンをつけたままの方が電気代は増えません。
エアコンが起動して部屋全体を冷やすまでに電力を要するため何度も入れたり切ったりしていると必然的に電力を多く使ってしまいます。
出来るだけ一定の温度に設定してこまめに入り切りをせずに継続して部屋を冷やしています。
スポンサーリンク
そうする事で電力量も増えずに逆に電気代を節約出来ます。
また、エアコンに加えて扇風機を使う事で部屋全体の冷房効率を高めるようにしています。
部屋全体がなかなか冷えずに冷房効率が悪いとエアコンの温度を下げていき電力量が増えてしまいます。
扇風機の風を使ってエアコンの冷たい空気が部屋全体に循環するように対策した事でエアコンの温度を極端に低くせずに冷房効率を高める事が出来ます。
また、カーテンなどをしっかり閉めて直射日光が当たらないようにすると冷房効率が高まりエアコンの温度下げずに済みます。
様々な工夫をしてエアコンの電気代の節約を実践しています。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。